- ライオン・スペシャリティ・ケミカルズからのお知らせお知らせ一覧
-
- 2025年05月16日 「医薬部外品原料規格2021」の一部改正に関するご案内
- 2025年04月01日 第12回化粧品産業技術展 CITE JAPAN2025への出展について
- 2025年03月27日 品質保証の国際規格「ISO9001」の統一認証について
- 2025年03月01日 労働安全衛生法改正に伴う掲載SDSの更新のお知らせ
- 2025年01月01日 製品情報:「シリカ分散剤 レオディスパーSP1」の情報を掲載しました
自動車

-
防着剤(新しいタブで開きます)
タイヤ等の製造過程において未加硫ゴム表面の粘着性を低下させ、ゴム同士の密着を防ぐ薬剤(新しいタブで開きます)です。
シリカ分散剤(新しいタブで開きます)
低燃費タイヤには転がり抵抗を良好にするためシリカが配合されています。当社分散剤は、シリカの分散性を向上させることでゴムの加工性改善と、ゴム練り回数削減によるエネルギーの節約に貢献します。
-
-
粘着剤(新しいタブで開きます)
アクリルポリマーに、各種原材料を配合した粘着剤です。
透明性、耐候性、耐熱性、耐溶剤性に優れるため、液晶パネル、自動車部品などに幅広く使用されています。 -
カーボンブラック(新しいタブで開きます)
当社カーボンブラック(新しいタブで開きます)は、リチウムイオン電池の高容量化や高出力化を実現する導電材として、電気自動車の普及を通じてCO₂削減に貢献します。また、塗料に配合することで導電性を付与したり、樹脂部品に練り込むことで帯電防止することができます。
工場

-
金型洗浄ゴム
洗浄成分を配合したゴムです。通常製品と同じように成型することで金型表面の汚れを除去することができます。
-
滑剤(新しいタブで開きます)
樹脂とともに成形すると樹脂表面に移行し、滑性を示します。樹脂表面の摩擦を低減させることで樹脂フィルム、印刷インキのブロッキングを防止します。
-
導電コンパウンド(新しいタブで開きます)
当社独自の製法により、各種フィラーを樹脂中に混合した導電性材料(新しいタブで開きます)です。各種熱可塑性樹脂に対応しており成形時に安定した導電性が得られます。
-
セラミックバインダー
セラミックの焼成前に必要な粒子集合体を作るため、必ず使用する薬剤です。焼成工程で分解除去されます。
インフラ
-
電気絶縁油(新しいタブで開きます)
パステルNEO(新しいタブで開きます)は従来の鉱油に比べ、絶縁性能、冷却性能、酸化安定性に優れます。植物由来のためCO₂排出量削減に寄与し、万一漏洩した場合も環境への影響が低減できます。
-
コンクリート用流動化剤(新しいタブで開きます)
流動性の低下したコンクリートを再び流動化させ、長時間流動性を維持することができます。レオパックGシリーズ(新しいタブで開きます)は粉末流動化剤をコンクリート中で解砕する独自シートでパックしてあるため、現場で計量する必要はなく、パックの個数で管理することができます。
コンクリート打継ぎ面処理剤(新しいタブで開きます)
既に硬化したコンクリート上に新たなコンクリートを打設する「打継ぎ工事」を行う際、「レイタンス」と呼ばれる脆弱な表層膜が品質に大きく影響することが知られています。一般にはレイタンスを除去する「レイタンス処理」を行ってから打継する必要がありますが、ジョイントエース(新しいタブで開きます)は打継面に散布するだけで、レイタンス処理を行った際と同等の打継性能が得られます。
起泡剤
シールド工法やエアモルタルに使用される起泡剤です。少ない薬剤量で丈夫な泡を作製することができます。
コンクリート用膜養生剤(新しいタブで開きます)
コンクリートの養生の際、乾燥防止として使用される皮膜養生剤です。リポテックスC-1000(新しいタブで開きます)はアクリル樹脂の膜、リポテックスOS-9000は界面活性剤による疎水膜を形成し、コンクリート表面の乾燥を防止します。
モルタル用エマルジョン(新しいタブで開きます)
リポテックスMI-500(新しいタブで開きます)、リポテックスM-400(新しいタブで開きます)は超微粒子タイプの土木・建築用アクリルエマルジョンです。塗布・混入することにより、優れた硬化体性能が得られますので、二次製品・景観舗装材およびグラウト材など多岐に渡る分野への応用が可能です。
ひび割れ低減剤
レオソルブ703B(新しいタブで開きます)はグリコールエーテルを主成分としたコンクリートの塗布型乾燥収縮低減剤です。コンクリート打設後および脱型後に散布することで、ひび割れによるコンクリートのトラブルを低減します。
高性能減水剤(新しいタブで開きます)
ポリティMX-300(新しいタブで開きます)、ポリティXY-300Mはポリカルボン酸エーテル系化合物を主成分とした高性能減水剤です。少添加量でセメント分散性に優れ、凝結遅延性も少ないため、作業性と強度発現を両⽴した高品質なモルタル及びセメント系グラウトを製造することが可能です。また各種増粘剤との併用も可能です。
地盤改良剤
レオフローA-1000(新しいタブで開きます)はソイルセメントの流動性を向上させ、施工性および壁品質を向上させる分散剤です。施工性を維持したまま、発生残土の削減に寄与します。
オフィス
-
カーボンブラック(新しいタブで開きます)
ゴムローラーの帯電を防止(新しいタブで開きます)し、紙詰まりを防ぎます。
-
粘着剤(新しいタブで開きます)
溶剤型アクリル系粘着剤は透明性、耐候性、耐熱性、耐溶剤性に優れるため、粘着テープなどの日用品に幅広く使用されています。当社では溶剤型アクリル系を中心に、環境に配慮したエマルション型アクリル系もラインナップしております。
背面剥離剤(新しいタブで開きます)
粘着テープを引きはがしやすくするための薬剤です。当社の長鎖アルキルペンダント型背面剥離剤(新しいタブで開きます)は、シリコーン系と比較して低温で加工可能で印刷・筆記性、重ね貼り性に優れます。
-
紫外線吸収剤(新しいタブで開きます)
印刷物にオーバーコートすることで色あせを防止します。ブリードアウトしないため性能が低下しにくく、高分子タイプでありながら各種樹脂への相溶性良好です。目的の吸収波長に応じてベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系2つのタイプより選択可能です。
ボディケア(家庭)

-
肌改善剤(新しいタブで開きます)
レオガードMT(新しいタブで開きます)は、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズが開発した植物原料由来の敏感肌向け肌改善剤です。敏感肌向けスキンケア(化粧水・美容液・クリーム)やボディケア(ボディソープ、ボディクリーム)ヘアケア(シャンプー、コンディショナー、トニック)など製剤問わずご使用頂けます。
ヘアケア(家庭)

-
アニオン界面活性剤(新しいタブで開きます)
弊社独自のスルホン化技術により開発したα-オレフィンスルホン酸塩(AOS)(新しいタブで開きます)をリポランのブランド名で販売しています。起泡性、泡切れ性に優れた安全性の高い原料で、シャンプー等の香粧品原料として幅広く使用されております。
コンディショニング剤(新しいタブで開きます)
リポカード(LIPOQUAD)、リポソカード(LIPOTHOQUAD)(新しいタブで開きます)はカチオン界面活性剤であり、ヘアケア製品(コンディショニング剤)など広い分野で利用されています。
増粘剤(新しいタブで開きます)
アミノ酸系界面活性剤、エーテルカルボン酸塩等の増粘に優れる増粘剤を販売しています。
毛髪補修剤(新しいタブで開きます)
レオガードDGG(新しいタブで開きます)(表示名称:ジグルコシル没食子酸)は、F-layer補修効果・ハリコシ付与効果がある毛髪補修剤です。
ハウスケア(家庭)

-
除菌・ウイルス除去用途(新しいタブで開きます)
除菌効果※、ウイルス除去効果※(新しいタブで開きます)が期待できる第4級アンモニウム塩をラインナップしています。
(※すべての菌、ウイルスを除去できるわけではありません) -
洗浄剤(新しいタブで開きます)
食器用洗剤、業務用洗剤の基材となるアニオン界面活性剤や、皮膚に対する刺激が少ない両性界面活性剤をラインナップしています。
電子機器(家庭)

-
粘着剤(新しいタブで開きます)
アクリル系粘着剤は透明性、耐候性、耐熱性、耐溶剤性に優れるため、液晶パネル、モバイル機器などに幅広く使用されています。また、再剥離性に優れるウレタン系粘着剤(新しいタブで開きます)はモバイル機器の表面保護フィルムなどに使用されています。